いつもいきいきにこにこな
美容室iioのホームページができました!!
しんめぐ、この休日に家族と一緒に絶景を見てきました

それはどこかと言うと・・・
そう
立山黒部アルペンルート
もう、口で説明するより写メを見てもらった方がいいと思うので見てみてください
立山アルペンルートは立山駅から美女平を通って弥陀ヶ原→天狗平→室堂→大観峰→黒部平→黒部湖を通って黒部ダムに行くコースで、その間にケーブルカーと高原バスとトロリーバスとロープウェイ、そしてまたケーブルカーに乗り継ぎ乗り継ぎで行きます
なので往復の交通代が1人¥13000ちょっと掛かるんですが、それでもそれだけ出すかいがあるくらい素晴らしい景色でした

まずはこちら
![逕サ蜒・351_convert_20090721211848[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721211931621.jpg)
これは雲の上
奥に雲海が見えるのがわかりますか
標高1930m
そして次は
![逕サ蜒・296_convert_20090721202708[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/2009072120275294d.jpg)
高原バスの中より
まだ雪がある
大観峰から見た黒部ダム
![逕サ蜒・298_convert_20090721203120[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721203239ce8.jpg)
そこで超レアな現象が
![逕サ蜒・304_convert_20090721203519[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/2009072120360807f.jpg)
一部だけの虹
そして到着~
![逕サ蜒・339_convert_20090721203837[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/200907212039298eb.jpg)
黒部ダムの放水
![逕サ蜒・323_convert_20090721204451[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721204524635.jpg)
毎秒10tも放水してるらしいです
そこにまたもや虹が
![逕サ蜒・342_convert_20090721204156[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721204235394.jpg)
ラッキー
もうどこを見ても綺麗な山々
天気も晴天でめっちゃ厚い
帰りに室堂平(標高2450m)に戻って散策するとこんな絶景が
![逕サ蜒・354_convert_20090721204851[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721204941642.jpg)
どうですか
めっちゃ綺麗でしょ
この池はミクリガ池と言って、この日は風があって写らなかったんですが、風がないと池に山が鏡の様に綺麗に写るらしく、紅葉の時期には息をのむような美しさらしいです
でもこれだけ綺麗な池なんですが、貧栄養湖なので魚は一匹もいないらしいです
他にも素晴らしい景色がいっぱいあって、みなさんにも是非行ってみてほしいです
絶対感動すること間違いなし
素晴らしい景色に感動しっぱなしのしんめぐでした


それはどこかと言うと・・・
そう


もう、口で説明するより写メを見てもらった方がいいと思うので見てみてください

立山アルペンルートは立山駅から美女平を通って弥陀ヶ原→天狗平→室堂→大観峰→黒部平→黒部湖を通って黒部ダムに行くコースで、その間にケーブルカーと高原バスとトロリーバスとロープウェイ、そしてまたケーブルカーに乗り継ぎ乗り継ぎで行きます

なので往復の交通代が1人¥13000ちょっと掛かるんですが、それでもそれだけ出すかいがあるくらい素晴らしい景色でした


まずはこちら

![逕サ蜒・351_convert_20090721211848[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721211931621.jpg)
これは雲の上


標高1930m

そして次は

![逕サ蜒・296_convert_20090721202708[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/2009072120275294d.jpg)
高原バスの中より

まだ雪がある

大観峰から見た黒部ダム

![逕サ蜒・298_convert_20090721203120[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721203239ce8.jpg)
そこで超レアな現象が

![逕サ蜒・304_convert_20090721203519[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/2009072120360807f.jpg)
一部だけの虹

そして到着~

![逕サ蜒・339_convert_20090721203837[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/200907212039298eb.jpg)
黒部ダムの放水

![逕サ蜒・323_convert_20090721204451[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721204524635.jpg)
毎秒10tも放水してるらしいです

そこにまたもや虹が

![逕サ蜒・342_convert_20090721204156[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721204235394.jpg)
ラッキー

もうどこを見ても綺麗な山々

天気も晴天でめっちゃ厚い

帰りに室堂平(標高2450m)に戻って散策するとこんな絶景が

![逕サ蜒・354_convert_20090721204851[1]](http://blog-imgs-27.fc2.com/s/h/i/shinmegu/20090721204941642.jpg)
どうですか


この池はミクリガ池と言って、この日は風があって写らなかったんですが、風がないと池に山が鏡の様に綺麗に写るらしく、紅葉の時期には息をのむような美しさらしいです

でもこれだけ綺麗な池なんですが、貧栄養湖なので魚は一匹もいないらしいです

他にも素晴らしい景色がいっぱいあって、みなさんにも是非行ってみてほしいです

絶対感動すること間違いなし

素晴らしい景色に感動しっぱなしのしんめぐでした

|TOP↑|